観劇記録

戦う者の歌を聴かせて

2021/11/1の韓国MAの配信(字幕なし)を見たよ1 演出の違い編

ゆえあってnoteからの移転先を探していたので、試しにこっちに移ってみるよ!

 

 

この2日目のほうを観た。

キャスト

マリー:김소현(キムソヒョン)
マルグリット:정유지(チョンユジ)
フェルセン:민우혁(ミンウヒョク)
オルレアン:김준현(キムジュンヒョン)
ルイ:이한밀(リーハンミル)
ランバル公妃:박혜미(パークヒエミ)
エベール:윤선용(ヨンスニョン)
レオナール:문성혁(ムーンソンヒュク)
ローズ・ベルタン:주아(ジョー)
※私はハングルを読めないので()内に機械翻訳の読み仮名をつけました…

日本で日本語で上演される海外ミュージカルは、日本だとレプリカ公演・ノンレプリカ公演に大別される。
レプリカ公演はクリエイティブチームが来日し、演出、セット、衣裳すべてオリジナルプロダクションと同じものを、日本人が日本語で演じるもの。ディズニーやマッキントッシュ社がライセンス持ってるような演目が多い。なんとなく英語圏が多い気がする。
ノンレプリカ公演は台本、譜面はオリジナルと同じものを使い、演出や振付などは日本でつける。日本で上演されるウィーンミュージカルは、ほぼノンレプリカ公演。

現在日韓で上演されるMAはクンツェ&リーヴァイ作、ロバート・ヨハンソン演出。版権元は韓国のEMKミュージカルカンパニー。
レプリカ公演だと思っていたけど、意外と日韓の演出の違いがあったのでメモしておく。

レプリカ公演、例えばマッキントッシュ社が権利を持つレミゼだと燭台を盗んで逃げたバルジャンが捕まるとき、野次馬をしている見物人のシャツの出し方まで指定されているらしいので、日韓で結構演出が違うのにびっくりしたのだ…。
EMKは輸出元ではあるけど、マッキントッシュ社のようなフランチャイズシステムにするつもりはないのかな。

1幕

・1幕冒頭のフェルセンソロで、背景にマリーの肖像画が出ている。日本版は背景まっくらです。

・パレ・ロワイヤルの舞踏会に出てきたときのマリーのソロが違う。

・マルグリットとマリーの初対面で、マルグリットがマリーに向かって「百万のキャンドル」を歌う。ここに「百万のキャンドル」が入るのは2016年のハンガリー版も同じ。
日本だとマリーとマルグリットの台詞の応酬。マルグリット「飢えています。路上で生活しています。食べるものが何もありません」ベルタン「ケーキを食べればいいじゃない?」マリー「マルグリット、シャンパンはいかが?」でマルグリットがマリーにシャンパンをかける

・マレ地区のセット、上手でエベールが登場するときに木材を組んだ足場のようなところに座っている。
日本だと上手に積んである瓦礫の上にエベールが登り、立ったままマルグリットを眺める

ヴェルサイユ宮殿 国王の作業場、シャルルが上手にいって、マリーがシャルルを呼び寄せ、「明日は幸せの歌」に入ったような?
日本だとギロチンに驚いたマリーが心を落ち着かせるために上手で深呼吸をして、そのマリーにシャルルが「歌って、お母さま」で幸せの歌へ

・「明日は幸せの歌」のところで、マリーが背後のルイを振り向かない。日本だと歌いながらマリーが振り返る

・王妃の村里でのマリーのソロが違う

・グラン・モゴルに二階があって、二階からレオナールが降りてくる。日本だとレオナールが下手のテーブルに座ってる。

・「見た目が一番」のラストで幕が下りてきて、幕前でオルレアン・レオナール・マルグリット・ローズ・エベールが並んで曲が終わる。日本だとグラン・モゴルのセットのまま

・一幕ラストでエベールがライオン像の前に乗っている。日本のエベールはベンチに乗っている。

2幕

ヴェルサイユへの行進のところでエベールが帽子をかぶったり、真面目に女装している。日本だとスカートをはいただけ

・ランバル虐殺で、殺されたランバルの首と血塗れのドレスが舞台上を行進する。日本は血塗れのドレスのみ

・マリーの裁判のあと、エベールがマルグリットを殴ろうとして、殴れない。
これは役者の芝居の加減かもしれないけど、日本版の坂元エベール(2018)、川口/上山エベール(2021)はみんな「殴れない」ような良心の残滓は感じられないので印象に残った。

・ラスト、ギロチンの刃が落ちる音とともにトリコロール国旗の幕が落ちる。幕に、マリーの首を掲げる処刑人と快哉をあげる群衆が、影絵で示される。
1幕の国王の作業場、上手のギロチンの上に、赤い照明で処刑人が逆光で登場するシーンと繋がる。
日本では、このシーンは舞台上にトリコロール国旗の幕が揺れているだけ。個人的には、影絵があったほうがいいと思う。この影絵がないと、1幕で処刑人が逆光で出てくる意味が希薄になる。

まとめ

日本のDVDの映像を見ながら書いていたけど、総じて、韓国版のほうがヴィヴィッドだと感じる。
色合いもカラフルで、衣裳はもちろん、グラン・モゴルのトルソーも鮮やかなピンク。
ランバル虐殺の生首の行進や、マリーの首を掲げる処刑人と群衆の影絵も生々しい。
日本の2006年栗山民也演出版の公演で、「生首の行進が怖い」と言われてたのを受けて、2018年にヨハンソン版を上演するに当たって変更されたんでしょうか…

2021年日本版のまとめはここ。

t-o-fu.hatenablog.com

ちなみに、権利元が転々としつつ上演されてきたMAの興行史については、こちらの論文が詳しい。ちょっと特異な気がする。